DEXCSランチャー v2.5 製作メモ/ 1. はじめに



DEXCS ランチャーは、図 1 に示すような開発経緯を経て、 v2 ( DEXCS2019 )以降の現在は FreeCAD を
プラットフォームとして起動することで、解析対象を見ながら設定が可能となり、それなりの使い勝手が向上
したと考えている。

図 1 DEXCS ランチャー開発経緯

一方、解析に際して肝となるのがメッシュ作成であり、 v1.5 ( DEXCS2014 )ではこれを従来の snappy-
HexMesh から cfMesh に変更することで、設定も作成も容易になった。とは云うもの、 cfMesh のフルオプ
ションを手軽に設定できるまでには至っていないので、これを少しずつ改良して現在に至っているが、依然と
していくつかの問題が残されている。たとえば、

  • スケール変換機能の組み込み
  • meshDict インポート不具合対応
  • オプションパラメタの GUI 化
  • テンプレートケースの変更設定
  • maxCellSize のロジック変更
  • OF 端末起動

といったあたりである。
それぞれの具体的な課題は認識されており、個々の対応もさほど難しいものではないが、これを現在の
Widget 上で実現するのは困難になってきた(図 2 )。


図 2 メッシュ作成マクロ( Widget )の変遷

そこで、これまでの設定方法をこの Widget の手直しでなく、 DEXCS ワークベンチともいえるような新た
なフレーム上で再構築できないと考えた。とはいえこれをスクラッチで作成出来る能力はないので、既存のフ
レームを改変して実現できないかと考えた。既存のフレーム(ワークベンチ)を調査したところ、 CfdOF と
いうワークベンチが候補として浮上した。

目次 次へ 

Share

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください